戻る > 五月人形のトップ > 五月人形 全一覧 > 子供大将飾り 一覧 > 幸一光 慧
a:10476 t:1 y:2
五月人形の子供大将飾り コンパクト飾り 優しいお顔 慧(けい)
人形高さ:おおよそ23センチ
優しいお顔の子供大将だから、飾っても怖くありません
コンパクトサイズなので、お部屋にも飾りやすいのです
お顔や手は、石膏(せっこう)で一型づつ作ります。
すべてあどけないお顔でそれぞれ人気です。
幸一光の大変人気な作品となっております
グリーンの鎧が鮮やかで華やかな子供大将飾り
かわいい後ろ姿は赤い組紐が引き立ちます
人形飾りでも鎧兜は本格的でしころ部分は常盤色の組紐で美しく編み込んでいます
鮮やかなグリーンの糸が美しい
鎧着も本物さながらの作りです
幸一光作 子供大将 慧
コンパクトなのに、非常に手の込んだ作りとなっています
五月人形の子供大将飾り コンパクト飾り 優しいお顔 慧(けい)
五月人形の大将飾り お顔がかわいいので、コンパクト おしゃれ
年間の生産量はいつも決まっております。
お気に召しましたらぜひお早目にご予約をお願いします。
弓太刀
弓と太刀には「邪気や魔が近寄って来ないように」する魔除けの意味
矢羽根(やばね)は、
矢に取り付ける鳥の羽根
長い弓には神様が宿るとされ、魔除けの意味合いがあります。
弓と矢は「破魔」と呼ばれ、神社でも魔除けとして売られています。
男としての強く逞しい成長を願い身を守る道具、お守りの意味。
太刀は魔除けの護身具に最適とされたのです。戦うためではないので、
鞘(さや)を上にして、手で握る柄(つか)を下の方に飾ります。
また、太刀は光り物が嫌いな魔物から身を守るために飾られます。
鍔には、戦での勝利や家の繁栄を願った武士の想いも込められました。
この風習は五月人形という風習が始まったころからといわれており、
いつの世も子を思う親の思いは変わらないことを私たちに伝えてくれています。
お子様に災いが降りかかりませんように、事故や病気になりませんようにという祈りを込めて、五月人形を飾ってください。
台 屏風
間口35㎝×奥行26㎝×高さ34㎝となります
屏風が綺麗!
コンパクトでおしゃれな屏風
白を基調とした明るい色合いの屏風に、長寿の象徴である松が描かれています。
金彩は、ポログラムの処理なので緑、青、赤と様々な色を放ちます。
ひなせいの台・屏風は
ひなせいオリジナルのものです。
一つ一つ職人さんが丁寧に仕上げております。
杉の木一本一本にこだわり、厳選したものだけを使っております。
中には樹齢30年~40年を越える杉の木もあります。
その木の中から厳選したものを選び出し、一つ一つ丁寧にそして、愛情込めて作っております。
どこか懐かしい!
そんな雰囲気がある古民家調の台・屏風。
五月人形とともに、とても好評をいただいております。
良質な材にこだわっています
大自然の中で育った樹齢40年の素材を使い、屏風と飾り台を作っております。
天然の材を切り出し、割れを防ぐため2年間寝かして乾燥
させます。節の無い木の中心部分だけを選別していきます。
良質な部分の材だけ取り出し、職人の目で確認しながら
寸法を出していきます。
熟練工のそりや歪みの選定で、再確認。
夏場から絵柄を張り合わせ、少しづつ仕上げしていきます。
丁寧に作成し、最終加工の処理をして完成させます。
一目惚れをした!とお客様からお褒めのお言葉をいただくことも沢山あります。
杉の木一本一本にこだわり、厳選したものだけを使っております。
中には樹齢30年~40年を越える杉の木もあります。
その木の中から厳選したものを選び出し、一つ一つ丁寧にそして愛情込めて作っております。
どこか懐かしい!そんな雰囲気がある古民家調の台・屏風。
とても好評をいただいております。
商品詳細
商品名 : 子供大将 慧
タイプ : 子供大将タイプ
価 格 : 110,000円(税込み)
サイズ : 間口35cm ×奥行き26cm × 高さ34cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
この商品をご覧の方へこちらもおすすめです
あどけない表情がたまらない可愛い 匠(たくみ)で人気
自分の子のような可愛さに一目惚れの五月人形 匠(たくみ)です
キュートなお顔が可愛い子供大将 匠
人気なので売り切れ注意の大夢
あどけなさが残る顔つきの大夢。模様が綺麗な鎧着
かわいいお顔のコンパクトな大将飾り
かっこいいエンジ色の鎧着 愛らしい表情の駿
ずっと一緒にいたくなる可愛さがたまらない。我が子のような駿。
子供大将飾り(武者人形)と言えば幸一光 可愛い駿
爽やかな雰囲気があるブルーの限定衣装。
サッカーの日本代表にインスパイアされました。日本ファイト!
あどけない顔の子供大将の天真
高級感がある愛らしい大翔(ひろと)はオンリーワン
新緑のような色合いは端午の節句を思わせます
お顔が人気の子供大将飾り
金具がいぶし銀のカッコよさがある尊
落ち着いた雰囲気をお求めの方に人気の節句人形です
渋いのにかわいい子供大将 銀色の尊
子供大将飾り 戦国武将 伊達政宗の節句人形。
こんなかわいい伊達政宗は見たことがないと人気です
凛とした顔立ちの伊達政宗公の子供大将飾り
癒されたいなら断然おすすめ。可愛さに定評ありの宙
我が子への愛情を感じさせるほど可愛い表情。
思わず笑みのこぼれる可愛らしさ 幸一光 宙
金具は最高級品の菊一文字仕様。五月人形の子供大将 洋
使用している金具は一番大きく、堀が深いものなのです
最高品質の子供大将飾り 洋
飾りやすさを追及している晴はコンパクトサイズ
小さなサイズ感なのでお部屋を選びません
小さな姿だけど素敵な晴
子供大将飾り大人気の匠(ガラスケース飾り)です
転勤族の方におすすめ コンパクトなケース飾り 匠
グリーンのグラデーションが美しい モダンなケース飾りです
リビングに飾っても素敵 モダンな五月人形 ケース入り 大翔
かわいいお顔にシックな甲冑がおしゃれな子供大将飾りです
おしゃれな色合いが魅力 大夢 ガラスケース飾り
人気の幸一光 子供大将飾りをお手入れのしやすいケースに入れました
ブルーの色合いと愛らしいお顔が可愛い節句人形
コンパクトに飾れてお手入れも簡単!と人気の可愛い子供大将飾り
価格も控えめ 人気のガラスケース 駿
シリーズがお決まりの方は、以下のリンクをクリックしてください
シリーズのカテゴリートップページに移動できます。
一番人気のカテゴリーのコンパクト兜一覧です。
厳選した平飾りと収納飾りが、見れます。
コンパクトな兜飾り 一覧
大きな着用兜シリーズです。
大きい平飾りと収納飾りご覧できます。
大きな着用兜 一覧
五月人形は鎧飾りが絶対欲しいという方に
おすすめで人気な鎧飾り一覧です。
豪華でおしゃれな鎧飾り 一覧
あどけないお顔の子供大将飾りの一覧です。
かわいい武者人形を用意したい方におすすめです。
おしゃれでかわいい子供大将 一覧
日本伝統工芸士第一号の加藤鞆美の甲冑です。
甲冑師の技と匠の集大成!驚きの漆と革で製作一覧。
質感ある加藤鞆美氏の鎧兜飾り 一覧
端午の節句人形の隣に飾りたい名前旗一覧。
二人目のお子様にもどうぞ!
五月人形の男の子の名前旗 刺繍 一覧
シンプルに飾れるベランダ鯉のぼりで設置が簡単。
業界No,1で楽々設置で、女性でも取り付け可能です。
五月人形と共に!簡単ベランダ鯉のぼり 一覧
5月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓