a:5200 t:1 y:0
こちらの商品は完売しました。ありがとうございました。
幸一光のかわいい5月人形 愛らしい大地
人形高さ:おおよそ28センチ
愛らしい目元が印象的な、幸一光作のかわいい五月人形です。
戦国武将が身に着けた鎧兜を着た五月人形は、お子さんが元気にすくすく育ちますようにという願いを込めて勇壮な格好をさせた人形を飾り始めたのが始まりと言います。
別名、武者人形と言います。
細部まで手の込んだ作りは、さすが作家物という高品質です。
赤にアクセント的に白糸が入った威は、赤肩白威と言うそうです。
威し糸には正絹を使用しています。
小さいけれど、本物さながらの鎧着です。
細部まで徹底的にこだわり、丁寧に仕上げられています。
鮮やかな赤をベースにバランスよく配色された鎧着。
手作業で付けられた細かなパーツが光ります。
幸一光 大地
愛らしい目元が印象的な、幸一光作のかわいい五月人形の大地
かわいいけれど、本格的な五月人形をお探しの方にお勧めします。
幸一光のかわいい5月人形 愛らしい大地
幸一光作の五月人形は、まるで生まれたときのお子さんのようなあどけなさとかわいらしい目鼻立ちをしています。
五月人形というと勇ましい顔つきのものや、武者がそのまま小さくなったような写実的なものもありますが、
幸一光作の五月人形は赤ちゃんの時の面影を残すために、とお子さんと似た顔立ちのものを探していらっしゃる方に喜ばれています。
幸一光のかわいい5月人形 愛らしい大地
弓太刀
幸一光作のかわいい五月人形は、すでに腰に太刀を指しています。
ですが、この両脇の弓と太刀は魔よけの象徴として飾られるものです。
お子さまへの「破魔」の意味のある弓と太刀は、五月人形を邪魔しないサイズのものを選びました。
全体で一幅の絵のような五月人形の初々しさをお楽しみいただければと思います。
屏風
屏風高さ:おおよそ55センチ
お子さんの健康長寿を願う松の屏風です。
春の海を思わせる穏やかな生成りの色は、まるで練り絹のような色です。
どこまでも続く同じ波の形は、青海波と言います。
同じ日常がどこまでも穏やかに続くようにということを願って愛されてきたモチーフです。
戦乱の世の中は、穏やかな毎日を繰り返すことが一番の幸せでした。
変わらぬ日々を、と願った人の思いを屏風に載せてお届けします。
こんな人におすすめです
「お子さまに似た顔の五月人形をお探しの方」
「お子さまが赤ちゃんだったころの面影をずっと残しておきたい方」
「幸一光作のかわいい五月人形をお探しの方」
雛飾りには出す時期、しまう時期等かっちりと決められている印象がありますが、五月人形にはそのような決まりはありません。
4月に入ってから飾り、お節句が終わったらしまうとされている地域もありますし、1年じゅう飾っておいてもよいとされている地域もあるようです。
商品詳細
商品名 : 子供大将 幸一光 大地
タイプ : 子供大将タイプ
価格 : 155,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm×奥行40cm×62cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
裏面はこの様になっております。
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。