トップ > 全商品を見る > 着用ブルー
a:5855 t:2 y:16
着用兜 ブルー
「信頼と平和」という意味を持つブルーの着用の兜です。
五月人形を飾るころの春の空にふさわしい、さわやかなブルーでまとめました。
青という漢字には、色そのものの意味もありますが、草木の葉っぱがさかんに茂っていくという意味もあります。
葉っぱは生命力の象徴です。
生まれたばかりのお子さまがすくすく育っていくように、お子さまの将来が繁栄しますようにという意味も込めさせていただきました。
茂りゆく青葉のように、すくすくと成長してくれるように、という願いを込めるのにぴったりの五月人形です。
青と白金(白)の取り合わせにも意味があります。
青は「龍」(青龍)を表し、白は「虎」(白虎)を表します。
屏風にも込めましたが、この2つが一緒に並び立つことは天下泰平のしるしとして多くの屏風や襖絵、絵画などに描かれてきています。
こちらのブルーの五月人形は着用できる兜です。
小学校に上がるくらいまでのお子さんなら、かぶっていただくことができる大きさです。
たくさんの意味を込めた五月人形でお子さまのお節句をお祝いください。
芯木の向き
弓太刀
幼いころ、五月人形の兜をかぶって刀を振り回して怒られたっけ、という貴重な思い出を作ることができるよう、弓太刀も本格的な作りのものにしました。
実際に振り回すと家具等傷つくといけませんので、遊ぶときは必ず大人の方がそばで見ていただけるとよいと思います。
台・屏風
屏風の高さ90cmで迫力が違います
黒い屏風ですので黄金の甲冑が立派に映えています
絵柄は工房で仕立てたキラキラ光る贅沢なホログラム入りの金彩加工
珍しいホームベース型の台となっています
ブルーと白の五月人形にふさわしい龍虎の屏風をお付けしました。
龍のうろこにも使われている光る青みが、兜を反射してさらに萌え立つようです。
兜の下に置く飾り布と一緒に、すてきな着用の兜をひきたててくれます。
屏風は兜を引き立てつつ、存在感が必要です。
真珠貝をちりばめたような光沢と、丁寧に輪郭を引き出した金色の塗料が、兜をより本格的に引き立たせます。
こんな方におすすめです
春のお祝いに、すがすがしい雰囲気の兜を贈りたいと思っていらっしゃる方
着用の兜をお探しの方
お子さまに本格的な兜を贈りたいと思っていらっしゃる方
商品詳細
商品名 : 着用兜 ブルー
タイプ : 着用兜
価 格 : 203,000円(税込み)
サイズ : 間口85cm×奥行60cm×高さ100cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
※木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。