a:6707 t:4 y:13
着用収納 徳川家康金の兜
天下統一をなしとげ、200年にわたる江戸時代を築いた徳川家康のかぶとです。
凛然と目立つ前立ては羊歯(シダ)の葉の模様です。
羊歯は繁栄と長寿の意味を持つモチーフでした。
戦国武将にとって一番大切なのは、自分の家をつないで栄えさせること。
そして、日常的にあった戦において「負けない」ことです。
かぶとの前立ては、目より下しか見えない戦場において武将たちに大事な自己主張を与える場でした。
強い武将のかぶとは前立てを見ただけでわかるため、自然と目の前に道が開くようなこともあったようです。
五月人形の形はさまざまですが、戦国武将に由来するものを選ぶ方は、この武将にあやかるように…という願いを込めて五月人形を選ぶ方が多いようです。
天下泰平を成し遂げた徳川家康のかぶとは、大きな人物に育てという祈りをお子さまの未来に届けてくれることでしょう。
こちらのかぶとは、小学校に上がるくらいまでのお子さまがかぶれるくらいの大きさになっております。
ぶかぶかのかぶとが、次第にぴったりの大きさになっていき、やがて入らなくなってくる。
そんな成長を楽しみに、着用タイプのかぶとを贈られる方が増えています。
芯木の向き
弓太刀
台の上に添える弓と太刀は、お子さまが遊びたがっても大丈夫なものを選びました。
紅白の飾り紐を使ったおめでたいデザインになっています。
屏風
屏風:65センチ 収納箱:30センチ 総丈95センチとなります
お子さまの行く手に穏やかで幸せに過ごせる日々があることを願う屏風は、かぶとと合わせて意味のあるものにするのが一般的です。
ひとつに収納出来ます。
飾り終わった後は屏風以外のすべてを飾り台の上にしまえる仕様になっていますので、
収納の中でもかさばりがちな五月人形ですが、よりコンパクトにしまうことができます。
こんな人におすすめです
「祈りを込めた五月人形を贈りたいと思っていらっしゃる方」
「徳川家康にあやかって、大人物になってほしいとお考えの方」
商品詳細
商品名 : 着用収納 徳川家康金の兜
タイプ : 着用収納兜
価 格 : 168,000円(税込み)
サイズ : 間口66cm ×奥行き46cm × 高さ95cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
裏面はこの様になっております。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。