着用鎧 徳川家康
a:16136 t:2 y:43
羊歯の葉の形をした徳川家康の兜鎧で、しかも着用できます。
戦国時代に幕を閉じ、江戸幕府・江戸時代を築き上げていった武将。
「泣かぬなら泣くまで待とう、ほととぎす」と語り継がれている
温厚な性格の持ち主とも言われております。
重厚感を感じる屏風と弓太刀
高さ130㎝の台屏風は圧巻です
商品詳細
商品名 : 着用鎧 徳川家康
タイプ : 着用鎧
価 格 : 330,000円(税込み)
サイズ : 間口105cm×奥行68cm×高さ130cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき(お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。