戻る > 五月人形のトップ > 五月人形 全一覧 > 鎧飾り 一覧 > 着用鎧 徳川家康
a:19794 t:1 y:4
五月人形 最大級の大きさ 着れる着用鎧飾り徳川家康
着用できる鎧飾りの白と金色の豪華な鎧です。
大きな5月節句人形で豪華な端午の節句をお祝いしたい方に向けて作りました。
しかも、天下統一した徳川家康のしだの歯のクワガタの金具も立派さを強調しております。
いずれ大きく成長した息子さんに一度着せてあげたいという気持ちは
いつの時代も親として想うものです。
備考:毛ぐつと脛当ても付きます。
国内最大級の大きさの着用鎧セットの徳川家康公です。白いデザインが綺麗です。
横から見ても豪華さが違います。ゴージャスに端午の節句を祝えます。
迫力満点な端午の節句飾りセット。大きなお家の方には大変喜ばれております。
羊歯の葉の形をした天下人をなった徳川家康の兜鎧で、しかも着用できます。
激戦の戦乱の60年近く続いた不安定な戦国時代を終結させた武将です。
そして、都を京都から江戸という今の東京に移した人物です。
人々が安心に平和に暮らせるように江戸幕府を創設し、
安定した生活ができる江戸時代を築き上げていった手腕高き大名の大きな五月人形の着れる着用鎧飾りです。
「泣かぬなら泣くまで待とう、ほととぎす」と語り継がれている
時を待つ温厚な性格の持ち主とも言われております。
勇ましさを感じる兜部分です。実際に被れる兜飾りでもあります
徳川家康の羊歯の葉の前たて金具のクワガタです。力強さを感じます
金色の吹き返しが、綺麗なデザインで仕上がっております
白と金色の忍び(今でいう顎紐の部分)も太い紐で結んでおりますの上品です
黄色のゴールド金具に白い縫い上げ威(おどし)で色使いは少ないがおしゃれです
兜部分の後ろの編み方も細かく丁寧に編んでおります
腕を守るクサビの付いた金具で、丈夫さを増しております
胴を巻いている忍びの結び方も丁寧に巻いております
銅丸鎧と言って湾曲に曲がった仕様で足を一歩一歩出しやすいよにしております
気品さを感じる肩部分の装飾も綺麗で美しいデザインとなっております
金色の金具もとても良い出来栄えとなっております
前たての金襴も上品なデザインの色調を選びました
五月人形 最大級の大きさ 着れる着用鎧飾り徳川家康
斬新なモダンなデザインの屏風の絵柄と弓太刀
屏風の絵柄は、斬新でモダンな近代技法の金彩加工です。
伝統を守りつつもとてもおしゃれな絵柄をご覧ください。
高さ130㎝の台屏風は圧巻ですし、木目が生きている飾り台です。刀・弓太刀も凄く立派です
矢羽根(やばね)とは、矢に取り付ける鳥の羽根。
強くたくましい成長を願い身を守る道具。
豪華な中におしゃれなデザインを追求しました。ベースは矢の羽の部分を斬新に大きく描きました。
魔よけの象徴である矢の中に、長寿の象徴である松が描かれています。
大きく描いた羽の中には、徳川家康が住んでいた駿府城から見える富士山を描いております。
もう一つの矢の中には、幸せと金銀財宝を運ぶ夢の宝船を描きました
松葉の金彩加工という技法を使っておりますので、綺麗な仕上がりの近代技法です。
良質な材にこだわっています
大自然の中で育った樹齢40年の素材を使い、屏風と飾り台を作っております。
天然の材を切り出し、割れを防ぐため2年間寝かして乾燥
させます。節の無い木の中心部分だけを選別していきます。
良質な部分の材だけ取り出し、職人の目で確認しながら
寸法を出していきます。
熟練工のそりや歪みの選定で、再確認。
夏場から絵柄を張り合わせ、少しづつ仕上げしていきます。
丁寧に作成し、最終加工の処理をして完成させます。
一目惚れをした!とお客様からお褒めのお言葉をいただくことも沢山あります。
杉の木一本一本にこだわり、厳選したものだけを使っております。
中には樹齢30年~40年を越える杉の木もあります。
その木の中から厳選したものを選び出し、一つ一つ丁寧にそして愛情込めて作っております。
どこか懐かしい!そんな雰囲気がある古民家調の台・屏風。
とても好評をいただいております。
商品詳細
商品名 : 着用鎧 徳川家康
タイプ : 着用鎧
価 格 : 330,000円(税込み)
サイズ : 間口105cm×奥行68cm×高さ130cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき(お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
シリーズがお決まりの方は、以下のリンクをクリックしてください
シリーズのカテゴリートップページに移動できます。
一番人気のカテゴリーのコンパクト兜一覧です。
厳選した平飾りと収納飾りが、見れます。
コンパクトな兜飾り 一覧
大きな着用兜シリーズです。
大きい平飾りと収納飾りご覧できます。
大きな着用兜 一覧
五月人形は鎧飾りが絶対欲しいという方に
おすすめで人気な鎧飾り一覧です。
豪華でおしゃれな鎧飾り 一覧
あどけないお顔の子供大将飾りの一覧です。
かわいい武者人形を用意したい方におすすめです。
おしゃれでかわいい子供大将 一覧
日本伝統工芸士第一号の加藤鞆美の甲冑です。
甲冑師の技と匠の集大成!驚きの漆と革で製作一覧。
質感ある加藤鞆美氏の鎧兜飾り 一覧
端午の節句人形の隣に飾りたい名前旗一覧。
二人目のお子様にもどうぞ!
五月人形の男の子の名前旗 刺繍 一覧
シンプルに飾れるベランダ鯉のぼりで設置が簡単。
業界No,1で楽々設置で、女性でも取り付け可能です。
五月人形と共に!簡単ベランダ鯉のぼり 一覧
5月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓