戻る > 五月人形のトップ > 五月人形 全一覧 > 鎧飾り 一覧 > 10号鎧 段織り 青

a:12093 t:1 y:6

モダンで斬新な五月人形の鎧 青色 青い色が格好良い

リビングのインテリア的に飾っても見劣りしない立派な五月節句人形にしました。
最近は、おしゃれに飾りたいという方が増えております。
そんな方のためにモダンで斬新なデザインで組み上げております。

格好良い青い色の鎧に木の温もりを感じる斬新な屏風のデザインの矢羽の絵柄です。

五月人形 斬新
飾ると間口85cm×高さ100cmとなり存在感がございます

じゅうたんの上に飾っていただいても高級感は見劣りません。
上品な色合い、モダンなデザイン、こんな五月人形を提供したく新開発発売です。

五月人形 ブルー 格好良い
逆光の中でも異彩を放つ5月節句人形です
渋さを感じる屏風の色合いでもありますが絵柄が綺麗
本体が美しいおしゃれなセットです

五月人形 モダン
青い色の鎧がとっても綺麗でおしゃれ感があります
モダンで斬新なデザインだからこそ人気があります
新発売で今期は限定5セットご用意したしました。



白×青の色合いが斬新な、おしゃれな鎧の五月人形です。
飾った際は間口85cm×高さ100cmと非常に大きく存在感があります。
飾る場所が確保できましたら、ぜひおすすめしたいお品です。
目庇(まびさし)や吹き返し、鎧胴は銀色の金具で作られており、あまり類を見ないのではないでしょうか。
帯や忍びの緒なども白と銀色で編まれているため統一感もございます。

白、水色、青色のグラデーションになった段織り「しころ」など、爽やかな季節を感じられ、お子さんの初節句のための贈り物にピッタリです。
鍬形には若竹が掘られ、立体的な兜飾りに仕上がっております。
白やブルー系の中に赤のアクセントも効かせ、おしゃれさも忘れません。
製作者の立場からしても、とてもお洒落な五月人形セットが出来ました。

五月人形 モダン
右側の富士山の絵柄とモダンな五月人形の綺麗さが素敵です

5月人形 インテリア
透かしのクワガタで女性にも好まれる人気なデザインです

五月人形 おしゃれ
シルバーの銀の金具がとっても小洒落ております

五月人形 よろい
銀色金具と青いグラデーションの威がとっても綺麗です

五月人形 モダン おしゃれ
強さを感じさせないデザイン性豊かな端午の節句飾りです

鎧飾り ブルー 品が良い
兜の後ろ側も綺麗なグラデーションで統一しております

五月人形 鎧
厚手の銀色金具と青色グラデーションの編み糸が綺麗です

五月人形 モダン
どしっと構えた胴体部分高級感があります

モダンで斬新な五月人形の鎧 青色 青い色が格好良い

特に武将の鎧兜という訳ではありませんが、お子様が大きくなっても末長く飾っていただける斬新でモダンなデザインとなっております。
なので、あまり数も作ることが出来ません。
弊社で扱っている鎧は、熟練した職人の手によって丁寧に作られており、一点一点が芸術品であることを保証しています。
使用されるすべての材料は、品質と耐久性を考慮して慎重に選択されています。
そして、日本の伝統文化を反映しながらも、それぞれの人物の個性を際立たせる特徴的な衣装を身にまとった五月人形が完成します。

品が良い五月人形 モダンで斬新な鎧飾 青色 ブルーが格好良い


弓太刀

かっこいい弓太刀
弓と太刀には「邪気や魔が近寄って来ないように」する魔除けの意味

こだわってつくる
矢羽根(やばね)は、矢に取り付ける鳥の羽根

ずっしりと重い
長い弓には神様が宿るとされ、
魔除けの意味合いがあります。

丁寧な作り
弓と矢は「破魔」と呼ばれ、神社でも魔除けとして売られています。
男としての強く逞しい成長を願い身を守る道具、お守りの意味。


つくりがいい
また、太刀は光り物が嫌いな魔物から身を守るために飾られます。

本格派
太刀は魔除けの護身具に最適とされたのです。戦うためではないので、
鞘(さや)を上にして、手で握る柄(つか)を下の方に飾ります。

本物志向
鍔には、戦での勝利や家の繁栄を願った武士の想いも込められました。



弓太刀は戦う為でなく、「魔除け」として兜と一緒にお飾りします。
長い弓には神が宿ると考えられていました。

弓と刀を両側に飾るという事は、
家来がちゃんとお側を固めて大将である甲冑を守ってくれているという役目がありました。





屏風

茶矢羽根の屏風
屏風の高さ90㎝、飾り台10cm
とても斬新でモダンなデザインの屏風です。

ブラウン色の木目の色合いが落ち着きを感じさせ、尚且つ鎧の重厚感を引き立てます。
モダンな矢羽の金彩加工の中に日本一の富士山と宝船を描きました。

デザインが斬新
豪華な中におしゃれなデザインを追求しました。
ベースは矢の羽の部分を斬新に大きく描きました。

茶矢羽根の屏風
矢羽根(やばね)とは、矢に取り付ける鳥の羽根。
男として強くたくましい成長を願う道具。

珍しいデザイン
絵柄は金彩加工という技法を使用、綺麗な仕上がりの近代技法です。

金彩加工の絵柄
魔よけの象徴である矢の中に、
長寿の象徴である松が描かれています。

とっても素敵な屏風
松の葉の間から見えてくる
日本一高い山の富士山を描き雄大さを演出。

天然の素材を素材を使う
もう一つの矢の中には、
幸せと金銀財宝を運ぶ夢の宝船を描きました。



良質な材にこだわっています

天然杉を使って屏風を作る

大自然の中で育った樹齢40年の素材を使い、屏風と飾り台を作っております。

杉の材木

天然の材を切り出し、割れを防ぐため2年間寝かして乾燥
させます。節の無い木の中心部分だけを選別していきます。

職人の目で選定

良質な部分の材だけ取り出し、職人の目で確認しながら
寸法を出していきます。

職人の目で選定

熟練工のそりや歪みの選定で、再確認。

絵柄貼り

夏場から絵柄を張り合わせ、少しづつ仕上げしていきます。

職人が作る

丁寧に作成し、最終加工の処理をして完成させます。



一目惚れをした!とお客様からお褒めのお言葉をいただくことも沢山あります。

杉の木一本一本にこだわり、厳選したものだけを使っております。
中には樹齢30年~40年を越える杉の木もあります。
その木の中から厳選したものを選び出し、一つ一つ丁寧にそして愛情込めて作っております。

どこか懐かしい!そんな雰囲気がある古民家調の台・屏風。
とても好評をいただいております。


商品詳細

商品名 : 段織り・青

タイプ : 10号鎧

価 格 : 220,000円(税込み)

サイズ : 間口85cm×奥行60cm×高さ100cm

付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)



※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。



ご購入者さまに

嬉しいサービス
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。

木札


ご購入はこちら




この商品をご覧の方へこちらもおすすめです (10号鎧)

金色ベースの徳川家康

おしゃれな黄金の鎧飾りはリビングに置いても華やかです
気品溢れる徳川家康の五月人形

おしゃれな白なのでインテリアになる

男性はもちろん女性にも人気のある白配色の徳川家康甲冑です
インテリアに馴染む白の鎧飾り

完売必須 伊達政宗の貴重な作品

三日月の鍬形がカッコいい金色と黒配色の甲冑です
良質な造りの伊達政宗鎧飾り

渋さが魅力な五月人形

上杉謙信の象徴の三日月の鍬形が美しい甲冑です
黒と銀の配色で渋さが魅力な鎧飾り

鮮やかな赤が美しい五月人形

美しい色合いも人気 完売必須の真田の甲冑
鮮やかな赤と六文銭が特徴的な真田幸村の鎧

美品!本多忠勝の五月人形

牛の革で作られた雄山作の貴重な作品です
美品!雄山作 本多忠勝の鎧飾り

本牛革で作られた高品質な徳川家康

雄山作の高品質な五月人形 存在感は特別です
牛革で作られた最高級の鎧飾り

贈り物にも!素敵な五月人形

渋めのデザインが魅力的ないぶし銀の甲冑
贈り物にも!渋めのデザインが素敵な鎧飾り





こちらもおすすめ ひと回り大きい (12号鎧)

絶品!上杉謙信の五月人形

勇ましさ溢れる上杉謙信モデルの鎧兜となります
12号 絶品!上杉謙信の鎧飾り1番大きいサイズ

モダンなリビングにもマッチする徳川家康

白ベースの配色で高級かつお洒落な作品です
12号 モダンなリビングにも溶け込む豪華な徳川家康

徳川家康モデルの金色に輝く五月人形

日輪と羊歯の葉そして獅子が金色に輝きます
12号 徳川家康モデル 金色(ゴールド)の鎧


青い組紐が美しい伝統工芸品

金屏風に映える美しい青い色が特徴的
12号五月人形では珍しいブルーの鎧兜

春日大社に所蔵された竹虎之大鎧

春日大社の国宝である貴重な鎧兜です
竹虎之大鎧の鎧飾り

五月人形ブランド平安武久




着れる鎧

着用鎧の徳川家康
実際に着用できる甲冑 豪華な五月人形をお探しの方に!
実際に着れる!徳川家康の着用鎧




五月人形を楽しむ家族



シリーズがお決まりの方は、以下のリンクをクリックしてください

シリーズのカテゴリートップページに移動できます。

コンパクトな兜飾り一覧

一番人気のカテゴリーのコンパクト兜一覧です。
厳選した平飾りと収納飾りが、見れます。
コンパクトな兜飾り 一覧

着用兜タイプなので大きく飾れて豪華

大きな着用兜シリーズです。
大きい平飾りと収納飾りご覧できます。
大きな着用兜 一覧

人気ランキングに入る鎧シリーズ

五月人形は鎧飾りが絶対欲しいという方に
おすすめで人気な鎧飾り一覧です。
豪華でおしゃれな鎧飾り 一覧

かわいい子供大将飾り

あどけないお顔の子供大将飾りの一覧です。
かわいい武者人形を用意したい方におすすめです。
おしゃれでかわいい子供大将 一覧

 加藤鞆美作の兜飾り

日本伝統工芸士第一号の加藤鞆美の甲冑です。
甲冑師の技と匠の集大成!驚きの漆と革で製作一覧。
質感ある加藤鞆美氏の鎧兜飾り 一覧

男の子の名前旗

端午の節句人形の隣に飾りたい名前旗一覧。
二人目のお子様にもどうぞ!
五月人形の男の子の名前旗 刺繍 一覧

簡単設置 ベランダ鯉のぼり

シンプルに飾れるベランダ鯉のぼりで設置が簡単。
業界No,1で楽々設置で、女性でも取り付け可能です。
五月人形と共に!簡単ベランダ鯉のぼり 一覧


五月人形の良し悪しを知る
五月人形の良し悪しを知るにはこちら



5月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓








ひなせいスタッフ