a:13809 t:1 y:10
コンパクトな真田幸村の兜
安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した真田幸村。
その勇敢な活躍と華々しい最期が、「日本一の兵」(ひのもといちのつわもの)と評されたことから、英雄として庶民の間に浸透し、高い人気を誇っています。
真田幸村といえば、六文銭。
こちらは、地蔵信仰による仏教色の強い家紋で、仏教では許されない殺生を仕事とした武将がその救済を求めて用いたと言われております。
芯木の向き
弓太刀はこちら
台・屏風
商品詳細
商品名 : 真田幸村 コンパクト兜
タイプ : 兜
価 格 : 140,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm×奥行40cm×高さ55cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
※木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。