トップ}; > 全商品を見る > 小さく収納の五月人形
a:21087 t:1 y:46
小さくとっても人気!五月人形
小さくとても人気な収納タイプの伊達政宗の五月人形です。
立体鍬形が綺麗なフォルムを醸し出します。
ちょこっとしたところに五月人形を飾りたい。
コンパクトに収納しておきたい方にうって付けの伊達政宗の兜飾りです。
武士の技術は刀だけではなく、弓の技量も問われました。
三日月は「弓張り月」につながり、武勇の守りでもあるという説もあります。
兜鉢の大きさは約10センチです。
※一部仕様が変更になっております
小さく作られてはいますが、きちんと糸で一枚一枚の小札をつないでいる本格的な作りです。
小さく作られた五月人形特有の「軽さ」もありません。
また、飾り台にそのまま収納してしまえるので、飾り付けの時にいくつも箱を出す手間もありません。
芯木の向き
弓太刀
弓矢や太刀は一回り小ぶりになっています。
台・屏風
屏風の高さ42㎝センチ・総丈62センチ
五月人形は、戦国武将の武勇にあやかるという意味だけでなく、
男の子に降りかかる災厄をはらうという意味と、
家の中に飾っておくことによって外から入ってくる災厄を避けるという意味があります。
日本人が生活の中で育んできた、子を思う気持ち。
それは何にも代えがたく貴いものです。
現代にもその心を伝える五月の節句を、ぜひ本格的な五月人形でお迎えください。
ひとつに収納出来ます。
商品詳細
商品名 : 伊達政宗の兜
タイプ : 収納兜
価 格 : 78,000円(税込み)
サイズ : 間口46cm ×奥行き36cm × 高さ62cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。