トップ>全商品を見る>豊臣秀吉の兜!
a:16353 t:1 y:12
雄山作 豊臣秀吉の兜なら!
<豊臣秀吉が使用した甲冑>
馬藺後立(ばりんうしろだて)の兜と呼ばれています。
植物の菖蒲の葉がモデル。
一般人から天下人まで登りつめた豊臣秀吉。
「戦国一の出世頭」と評されています。
どんな環境からでも自分の努力と頭脳で成功していく、、、
そんな願いを込めてお子様にいかがでしょうか...
鉢や後立は重圧感のある鉄製
小札には牛皮を使用しています。
豊臣秀吉って、どんな人?
大阪城を作り上げた秀吉。
戦国時代の武将の一人なのです。農家の出身の秀吉は、若かりし頃は織田信長に従事しておりました。
草履が暖かくなっているのを気がついた信長が、秀吉に向かい
「私の草履の上に腰掛けていたのか?」と激怒。
しかし、秀吉は
「殿が、冷たくなった草履を履くのは心苦しい。
そう思い、ふところで温めておりました。」
というお話がございます。
織田信長が亡き後に天下人となり、大阪城を築いていった人物であります。
弓太刀
屏風
妥協せず、丁寧に!毎日作っております。
ひなせいの台・屏風は、全てひなせいオリジナルのものです。
一つ一つ職人さんが丁寧に仕上げております。
杉の木一本一本にこだわり、厳選したものだけを使っております。
中には樹齢30年~40年を越える杉の木もあります。
その木の中から厳選したものを選び出し、一つ一つ丁寧にそして、愛情込めて作っております。
どこか懐かしい!そんな雰囲気がある古民家調の台・屏風。
とても好評をいただいております。
芯木の向き
商品詳細
商品名 : 豊臣秀吉の兜
タイプ : 兜
価 格 : 177,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm×奥行40cm×66cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
※木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。