トップ>全商品を見る>1/3源義経の兜
a:19517 t:3 y:12
1/3源義経の兜
兜鉢:直径10センチ程の大きさとなります。
平安時代の本物作りを再現し、五月人形のお節句用にと作った兜飾りです。
鍬形(くわがた)も大きくせり出して、緑で編んだ糸がとても美しい。
こんな限定製作の兜をご用意されてはいかがですか?
源氏・平安の時代の兜作りの表現。
本物志向の兜作りです。
大きく張り出した鍬形(くわがた)
この鍬形も機械で作るのでは無く、一つ一つ手作業で切り出し加工しております
兜の後ろ側は緑色のグラデーションの綺麗な配色の組み合わせです
兜鉢の直径は10センチ程です
鹿の革を使って筆書きされているなめし革の素材。
漆(うるし)塗りの技法を求めた職人の技がここにあります。
肉眼では確認できませんが、鍬形(くわがた)を手で触りますと凹凸が存在しているのが解ります。
そのくらい、高い技術で削り出されているのです。
とってもキレイな配色ですので、女性にも人気な一品なのです。
江戸甲冑師一号の加藤鞆美(ともみ)先生製作の手間や技術力が高い兜です。
芯木の向き
弓太刀
屏風
屏風の高さ:60㎝になります。
杉の木目を活かし、特徴ある流れの杉の屏風。
絵柄には、勇ましい虎と昇り龍が描かれています。
ひなせい工房が送り出す技術ある流線形の屏風なのです。
出世を意味する昇り龍。その昇り龍と虎にはホログラム加工されていて、キラキラと輝きます。
お写真で見るより、現物は明らかに美しいです。惚れ込んでしまします。
高いクオリティーを維持しているこの五月人形。
芸術性が高い作品となっております。
よろしかったらぜひ、ひなせい通販事業部へカタログをご請求下さいませ!
商品詳細
商品名 : 加藤鞆美作 1/3源 義経(緑) 兜
タイプ : 兜
価 格 : 165,000円(税込み)
サイズ : 間口60㎝×奥行40㎝×高さ66㎝
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき(お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
●陣羽織
●オルゴール
●毛せん
●はたき ( お手入れセット )
●メッセージ入り木札
をプレゼントさせていただいております。
※木札のお名前、お日にちは空欄でのお届けとなります。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。