トップ > 全商品を見る > 13号純金箔兜
a:10747 t:3 y:14
一部仕様が変更になります為、お届けが2月以降の予定です
13号純金箔兜
おしゃれな純金箔押しの兜です。
コンパクトサイズなので飾る場所を選びません。
コンパクトなものこそ高級感にこだわりたいので、金具部分に純金箔をつかっています。
牡丹は常に獅子(百獣の王)と取り合わせられることが多いことから、
牡丹を身に着けている=獅子=勇猛果敢な武将ということになり、
多くの戦国大名に愛されたモチーフでもあります。
おしゃれな純金箔押しの兜です
コンパクトサイズなので飾る場所を選びません
コンパクトなものこそ高級感にこだわりたいので、金具部分に純金箔をつかっています
兜の返しには本革
牡丹は百花の王といわれる花で、中国では皇帝の庭に植えられていたという花です
兜には牡丹をあしらっています
ひとつひとつのパーツをつないでいる糸(威=おどし)の部分には絹糸を使用しています
兜の紐に使われている五色の糸は、神様仏様のご加護がありますようにという意味でつかわれていた五色を用いています。
天然木の文様鮮やかな台屏風に映えて、コンパクトな中にもおしゃれ感の漂う五月人形に仕上げました。
芯木の向き
弓太刀
弓太刀は、兜を引き立てるデザインのものをお付けしました
向かって右側に太刀、左側に弓矢を置いていただきます
光物を嫌う魔物を寄せ付けないようにという祈りの意味で置かれるものです
古来、男の子は女の子よりも死亡率が高く、それは魔物のせいである、魔物に魅入られたせいであると昔の人たちは考えました。
男の子を大きくなるまで守ってほしい。
そんな願いが込められた弓太刀です。
台・屏風
飾った時:間口46㎝×奥行36㎝×高さ63㎝
天然木の年輪模様を活かして作られているので、しっとりとした色が高級感を漂わせます
図柄は松に流水紋を選んでお付けしました
流水は常に流れる清い水のことをさします
松は1年じゅう緑の葉をもつことから、いつまでも若々しい無病息災を祈念する樹木
流水は常に流れる清い水のことをさします。
そのイメージから、病気や災いを流してくれたり、常に清らかである様子などを表し、お宮参りの着物などにもよく使われています。
お子さんの一生を通して無病息災、丈夫で大きくなりますように
という祈りを込められた五月人形を、ぜひお節句にお飾りください。
ひとつに収納出来ます。
こんな方におすすめです
コンパクトでもおしゃれな五月人形をお求めの方
コンパクトだからこそ高級感溢れる五月人形をお探しの方
お子さんの無病息災を祈る思いを五月人形に込めたいと思っていらっしゃる方
商品詳細
商品名 : 13号 純金箔押兜
タイプ : 収納兜
価 格 : 128,000円(税込み)
サイズ : 間口46cm × 奥行き36cm × 高さ63cm
付属品 : 陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
●陣羽織●毛せん●はたき(お手入れセット)
●メッセージ入り木札
をプレゼントしております。
五月人形を提供する前に、伝えたい事 ↓ 動画をクリック ↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。