商品情報にスキップ
1 16

横幅42cm|7号 朔太郎作 緑色 小さめ 五月人形|コンパクト おしゃれ 兜鎧飾り 端午の節句飾り こどもの日 5月人形 人気

横幅42cm|7号 朔太郎作 緑色 小さめ 五月人形|コンパクト おしゃれ 兜鎧飾り 端午の節句飾り こどもの日 5月人形 人気

通常価格 ¥115,500
通常価格 セール価格 ¥115,500
セール 売り切れ
税込。

間口42cm×奥行36cm×高さ46cm


のし

のしが必要な方は、以下にご入力ください。


在庫:残り2個

詳細を表示する

商品説明

小さめな5月人形の兜がコンパクト! 緑色



サイズ:間口42cm×奥行36cm×高さ46cm



“朔太郎作の鎧兜


若草色をほどこした朔太郎作の五月人形です。




お子さんがすくすく成長するようにという祈りを込めた色味です。

お子さんの成長は植物の成長によくたとえられます。

どこに生まれたとしても太陽に向かって真っすぐに育っていく姿が
昔の人にはそう見えたのでしょう。

 



作家物の五月人形は大きな鍬形が特徴的です。

鍬形とは兜の前にさす金属の飾りのことで、

実践的には弾除けとしての意味があるといわれていました。


わざと目立つものを付けることによって、

武勇のアピールをする意味もあったと伝えられています。



甲冑師朔太郎の五月人形はコンパクトでありながら

非常に精巧な工程を踏んでいることで有名です。


使用している糸の本数も多いことから、

さまざまな色の変化を出すことができるため、

小さめですが華やかな色合いにファンの多い甲冑師でもあります。




住宅事情から大きなものは贈れない、

小さなものでも高級感溢れるものが欲しいという

お客様の声を受けて販売いたしております。


小さくても手にずっしりとした

重みを伝えてくれる五月人形です。


場所を取らないので転勤族の方々にも喜ばれています。

 


【弓太刀】


五月人形に使われているアクセントの赤と同じ色の紐が鮮やかな

弓と太刀をお付けしています。

弓と太刀は魔よけの意味でおいていただくものです。

昔の人たちは病気や災難を魔物の仕業だと考えていました。

魔物は光るものと弦が鳴る音が嫌いだという言い伝えから、

太刀と弦を一緒に飾るようになったということです。



弓と太刀は武将のお守りでもあります。

ですが、決して好戦的な意味ではありません。

太刀は柄を下にして飾ることで、「戦う意思はありません」

ということを表しています。



【屏風】

春の空が淡く煙っているような色の屏風に、

金彩で松と青海波を描き入れました。

室内でも明るく映える色です。

金彩の中にホログラムを入れてありますので、

角度によってキラキラと輝く小さな光もお楽しみください。



使われているのは松に青海波のモチーフです。

松は長寿、青海波は穏やかな日々がいつまでも続く様子を表しています。

お子さんの未来に、

長寿の恵みと穏やかな日々が

いつまでも続きますようにという祈りを込めた屏風です。



【こんな方におすすめです】

小さめでも高級感溢れる五月人形をお探しの方

作家物の五月人形が欲しいと思っていらっしゃる方

五月人形を通してお子さんに無病息災の願いを届けたい方




小さめな5月人形の兜がコンパクト! 緑色