
五月人形 二人目・兄弟どうする?
Share
「二人目の五月人形って、本当に必要…?」
「同じように、購入してあげたほうがいいのかな…」
差をつけたいわけじゃないのに、
「飾るスペースもないから…」
ふと頭をよぎるこの迷い──。
大きくなった時、もしも子どもたちが
「なんで自分にはないのかな?」と
感じてしまったら…。
そんなふうに心の奥での
“ちいさな葛藤”を抱える方も、きっと少なくないはずです。
でも、それはあなたが、
ちゃんと我が子を平等に大切にしたいと願う、
お父さん・お母さんだからこそ生まれる想い。
五月人形や兜鎧飾りは、ただの節句の道具ではありません。
「あなたも、大切に想われているよ」 そのメッセージを、
そっとかたちにする祈りの贈り物です。
このページでは、
二人目・三人目の男の子への初節句を、
“それぞれに想いが届くお祝い”にできるように、
名前旗・お下がり・コンパクト飾りなど、
心に寄り添う選び方をご紹介します。

---- 目次 ----
以下をクリックするとジャンプします