五月人形 兜飾りの飾る場所は?向き・方角・スペースの棚を利用|端午の節句飾り
Share
男の子のお子さんが産まれて初節句
五月五日のこどもの日に向けてのイベントである端午の節句に向けて、五月人形が次の大安の日に納品されます。
しかし、サイズ感や色合い、雰囲気で選んだ五月人形の
飾る場所や飾った方角についてお悩みの方も多いことでしょう。
本記事では、五月人形の飾り方について解説しますので、ご参考になれば幸いです。
五月人形 兜飾りの飾る場所は?向き・方角・スペースなどを解説
どこに飾ろうかな?
2階の寝室件、将来の子供部屋?1階のリビング?どっちにしようかな?
皆に、見てもらいたい気持ちあるんだけど、どうしよう・・・?
こんなお悩みがあるかと思います。
確かに、五月人形を飾る場所というのは、飾る上で悩み事の一つですよね。
五月人形をどこに飾るかについて悩んでいる方も多いでしょう。
リビングや寝室、子供部屋など、様々な場所が考えられますが、以下のポイントを参考にしてみてください。
五月人形 兜飾り(端午の節句飾り)は、何のために買う?
まずは、五月人形とは?誰の為に、何のためにご用意したのか?ということです。
それは、とても素敵な笑顔をしているお子さんのためです。
そして、その笑顔を見て喜ぶ・和む親御さんのあなた、ご家族の安堵感のためです。
この笑顔に出会う毎年のこどもの日。
飾る空間、時期 季節を考慮して飾る場所を選ぶ
その毎年が、お子様が確実に成長している安心感とゴールデンウィークという安らぎのひと時が、より一層ご家族の絆を深めていく共有の時間作り・想い出作りです。
そう考えますと、お子さんやご家族が毎日、目にする場所に五月人形が飾られる事が1番の得策であると考えます。
五月人形と共に過ごす時期は、1年の中ではほんのちょっとです。
しかも、過ごす期間は長閑なゴールデンウイークの連休です。
お父さんも普段のお仕事から解放されてご家族とのんびり過ごしたい季節です。
家の中から外を眺めると新緑の緑が、心地よい風に揺すられている季節でもあります。
五月人形を中心に生後間もない赤ちゃんと一緒に、ご家族で会話をしてくれる事も五月人形にとってはとっても嬉しいことと思います。
ちょっと大きくなったお子さんも初節句のエピソードや、送り主の気持ちなど様々な会話が家族の中でされるでしょう。
この事を考えて、飾る場所を決めてください。
特別、1階のどこどこ。とか、2階のどこどこ。と言うような決め事はございません。
お子さんと家族のための五月人形なのですから、お子さんやご家族皆んなが目にするところをお勧めします。
大事なのは、家族皆でお子さんと五月人形と共に過ごす体験をお子さんの心の奥底に刻んでいくことなのです。
初節句にふさわしい場所は?
五月人形を飾る場所に決まりはありませんが、家族全員がよく目にする場所が最適です。
リビングルームやダイニングルームなど、家族が集まる場所に飾ると良いでしょう。
例えば、リビングルームの一角に専用のスペースを設けて、家族全員が自然に目にする位置に飾ることで、五月人形が生活の一部として感じられます。
五月人形はお子さんの健康と成長を願って飾られます。
家族の皆さんが集まり、お子さんの笑顔を見て喜ぶことで、家族の絆が深まります。
特に初節句は特別な意味を持ち、この日を通じて家族の新たな伝統が生まれます。
子供の成長を祝う喜びと共に、家族全員が和やかに過ごす時間を提供します。
神物と同じ考え方|五月人形の飾る場所・方向・向き
五月人形は、端午の節句というお祝い事の行事です。
飾る向きや方角は、神様と同じ扱いになります。
より良い五月人形の飾る方角は、一般的に東向き、南向きが良いとされております。
神棚と同じ方角です。
なので、北向きはあまり好ましくないです。
参考までに、以下を参考にしてください。
具体的な五月人形の場所・方角・方向・向き
五月人形を飾る時期はゴールデンウィークの連休中です。
この期間は家族が一緒に過ごす時間が増えるため、リビングやダイニングなど、家族が集まる場所に飾ると良いでしょう。
例えば、リビングの窓際に飾ると、外からの自然光が五月人形を照らし、一層華やかな雰囲気を演出します。
五月人形の飾る向きや方角は神棚と同じように考えられます。
一般的に東向きや南向きが良いとされています。
例えば、東向きの窓際に飾ると、朝日が五月人形を照らし、新しい一日の始まりを祝福するような雰囲気が生まれます。以下の表を参考にしてください。
飾る場所 | 良い方向の向き |
---|---|
家の東 | 南か西 |
家の東南 | 西北か西 |
家の南 | 東 |
家の西 | 東か南 |
家の西北 | 東か南か南東 |
家の北 | 東か南 |
コンパクトな五月人形は、ラックの棚に飾るとおしゃれ
また、近年はコンパクトなタイプの五月人形をご用意する方も多いようですので、
ラックの棚の中にちょこんとインテリア的に飾るのもおしゃれな飾り方となります。
ラックや棚に飾ると、インテリアとしてもおしゃれです。
例えば、リビングの書棚に五月人形を配置すると、他のインテリアとも調和し、家全体が一層華やかな雰囲気になります。
コンパクトな五月人形なら、狭いスペースでも飾りやすく、場所を取らずに済みます。
五月人形の飾る場所や方角についての知識を参考に、家族全員で飾る場所を決めましょう。
例えば、家族が集まるリビングに飾り、家族全員が五月人形を囲んで過ごすことで、自然と会話が生まれ、笑顔が溢れる時間となります。
五月人形を通じて、家族の絆を深め、毎年の端午の節句を楽しんでください。
まとめ
五月人形を飾る場所や、方角等の考え方の知識を踏まえた上で、何のために?誰のために?五月人形でお子さんのご成長を祝うのか?
再度、ご家族とご検討しながら家族が、毎年の端午の節句を楽しんで過ごす貴重なお時間の想い出を築いていってください。