商品説明
【100個の鋲が生む圧倒的な重厚感】職人技が光る「10号兜 景福」
お子さまの健やかな成長と未来の飛躍を願う、特別な兜飾り。
・この兜の特徴は、鋲打ち100個以上
・本革の兜の吹き返し
・綺麗な流れるような兜、鍬形のデザイン
本物の武将が身に着けた兜を再現した、
圧倒的な存在感を放つ逸品です。
サイズ:間口46cm×奥行36cm×高さ62cm
力強さと美しさが宿る、雄山作「鋲100兜」
細部にまで宿る匠の技が、わが子の成長を見守り続けます。
こんな方におすすめ
伝統工芸士・鈴甲子雄山によって生み出された
この兜は、まさに職人技の結晶です。
兜全体に丁寧に打ち込まれた100個の鋲は、力強さと繊細さを併せ持ち
まるで息子のこれからの人生を支える意志の象徴のように感じられます。
シルバーに輝く鍬形は、堂々とした存在感を放ちながら、
見る角度によって豊かな表情を見せてくれます。
赤い紐の結びが凛とした印象を与え、
兜全体の印象を引き締めています。
背面には、金の雲と龍虎が描かれた迫力ある屏風が配され
節句飾りとしての格を一層高めています。
この一対は、息子が困難に立ち向かいながらも、
勇気を持って前へ進んでいけるよう願いを込めたものです。
古民家調の台は、自然の温かみを感じさせる木目と
落ち着いた色合いが魅力。
現代の暮らしにも馴染みやすく、長く飾っていただける逸品です。
初めて迎える節句だからこそ、ただ飾るだけではなく、
家族の願いを込めた特別な兜を贈りたい。
大きくなるその日まで、この兜が息子のそばで、たくさんの
笑顔と成長を見守り続けてくれることでしょう。

重厚なシルエットと金色の輝きが映える兜飾り
武将の誇りを感じさせる風格あるデザイン。
堂々とした鍬形(くわがた)が、
まるで勝利を収めた名将の兜のように輝きます。
黒と金のコントラストが美しく、格式と品格を備えた仕上がり。
どこに飾っても、その存在感は一目で特別なものとわかる逸品です。

精巧な鋲打ちが生み出す、美しい兜のフォルム
100個以上の鋲が打ち込まれた「合わせ鉢」が、
兜本来の立体的なフォルムを際立たせます。

まさに、芸術性そのものの兜のライン
なだらかな曲線と引き締まったシルエットが織りなす
造形美は、まさに職人技の結晶。
どの角度から見てもバランスが取れた端正な姿は、格式ある兜飾りの証です。

格式と耐久性を備えた、本革仕立ての吹き返し
吹き返しは、戦国時代の兜にも用いられた本革仕立て
革の柔軟性が衝撃を吸収し、
防御力を高めるために採用された技術です
しかし、現代の兜飾りでは極めて稀少な仕様であり、
革ならではの風合いと重厚感が、兜全体の格式を引き上げます。

戦国武将の兜を再現
【滅多にない、100個以上の鋲打ち・合わせ鉢】
100個以上の鋲を打ち込んだ「合わせ鉢」は、
現代ではほとんど見られない貴重な技術
兜の鉢が、より強固になるようにと工夫された手間のかかる
職人技がここに蘇ります
一つひとつの鋲が、職人の手によって正確に打ち込まれ、
武将が戦場で身に着けた兜の堅牢さを忠実に再現
伝統技法を受け継ぐ職人だからこそ
生み出せる圧倒的な重厚感と風格。

兜の「忍び」は、伝統技法の追松仕上げ
兜の「忍び」は、伝統技法の追松仕上げによる、
きめ細やかな色使いが特徴
深みのある色彩が織りなす美しいグラデーションは、
職人の手仕事ならではのもの
滑らかな質感と柔らかな光沢が絶妙に調和し、
華やかさの中に気品が宿る、
洗練されたデザインを重要視しました。

【飾るだけじゃない】収納も美しく、一生大切に保管できる
兜を飾るだけでなく、すべての品物を収納箱に収める設計。
すべてが収まり、スペースを取らずに大切に保管できます。
「毎年の端午の節句に、家族で兜を出す」
そんな温かな伝統を守ることができる収納飾りです

【兜とともに迎える、
かけがえのない時間を大切にしてみませんか?】
端午の節句に、この兜を飾るたびに、
お子さまの成長を感じる...
小さな手でそっと兜に触れ、
「かっこいいね」と目を輝かせる姿・・・
少しずつ大きくなりながら、
「僕も強くなれるかな」と言葉を紡ぐ日がくる。
こんな素敵な未来を、手に入れてみてはいかがでしょう・・・。
私たちひなせが、大切にしたいもの
飾るたびに広がる思い出。
何気ない日々のなかで、この兜が家族の時間を彩り、
大切な節目ごとに、成長の証となる。
そんなかけがえのない瞬間を、この兜とともに迎えませんか?