商品説明
ハイカラでいなせな五月人形 くすみ色緑の円形ケース 上杉謙信の兜飾り
サイズ:横幅45cm x 奥行き23.4cm x 高さ38cm
凛とした佇まいに、そっと想いを重ねて。
上杉謙信を映した円形兜。
気高く、清らかに生きてほしい。
そんな親の願いを託す、静けさと品格を宿す兜飾り。
こんな方におすすめ
静かに佇む円形のケース。
やわらかな木目と、淡いグリーンの背景が、そっと空間に溶け込みます。
その中に納められた兜は、上杉謙信を象徴する、美しき佇まい。
まっすぐに伸びる前立ては、凛とした意志の強さを表しています。
金と銀が織りなす繊細な装飾は、清らかな気高さと、
確かな品格をそっと宿しています。
この兜を選んだのは、ただ飾るためではありません。
わたしたちの願いを形にして、そっと手渡すような気持ち。
“どんな時も、自分を大切にできる人でいてほしい”。
その願いを込めています。
節句飾りは、毎年くり返すもの。
だからこそ、日々の暮らしに自然と馴染み、長くそばに置けるものを選びたい。
この円形兜は、どんな空間にもすっと寄り添い、
家族の記憶に静かに重なっていきます。
強く、やさしく、誠実に生きてほしい。
大切なのは、人を思いやる心と、自分を信じて進む意志。
その想いを、上杉謙信の兜に託して。
あなたの未来が、あたたかな光に満ちますように。

まるで春風のようにやわらかく、目にした瞬間に「きれい!」と声が出るような兜飾り。
ホワイト×ゴールドの上品な配色に、淡い若草色の紐がそっと彩りを添えています。
洋室のおしゃれな空間に飾っていただきたいファショナブルな五月人形です。

色合いもお部屋に馴染むように薄緑とナチュラル・生活空間に溶け込んだ
兜飾りとなっています。

優しいくすみグリーンを用いることによって、
柔らかい印象に仕上がりました。
棚の一角やテレビボードの上にも気軽に飾れるので、
和室がないお家や、モダンなインテリアのお部屋にもぴったりです。

自らが軍を率いて最前線で戦ったとも言われる、上杉謙信。
兜の前立てには、日輪と三日月が象られています。
「妙見信仰」による影響を受けていたことから、
このモチーフを選んだと言われています。

「義」(ぎ:人の行動が道徳・倫理にかなっていること)を重んじ、
侵略のための戦いを仕掛けることはなかったと言われています。

自らを毘沙門天の化身と信じていたというほど、
熱心な仏教徒であった上杉謙信。

上杉謙信の兜飾りは、
伝統的なデザインでありながらも現代のインテリアにもよく合います。
シンプルでありながらも力強いデザインは、
和室だけでなく洋室にもマッチします。

このように、上杉謙信の兜飾りはその独特なデザイン、美しい仕上がり、
そして深い歴史的・文化的背景から多くの人々に愛され、飾られています。

ハイカラでいなせな 五月人形 くすみ色緑の円形ケース 上杉謙信の兜飾り