はじめてのこどもの日。
その日のために選んだのは、
あどけない笑顔が愛おしい、子供大将「大夢」。
この子の存在そのものが、家族にとっての
“夢”であり、“未来”だから。
幸一光作のこのお人形は、柔らかな表情と
細部にまでこだわった甲冑が魅力。
黒・赤・金の色調に品よくグリーンを取り入れた鎧は、
勇ましさの中にも温かみを感じさせ、見るたび心を和ませてくれます。
小さな軍扇を手にした姿は、まるで「きっと大丈夫」と
未来を明るく照らしてくれるような頼もしさにあふれています。
サイズは30.5cmのコンパクトタイプ。
ガラスケース付きなのでホコリを気にせず、
玄関やリビングにもすっきりと飾れます。
家族が集う場所に、さりげなくもしっかりと存在感を放つ一体です。
「生まれてきてくれてありがとう」
「これからも、笑顔があふれる毎日を一緒に歩いていこうね」
そんなメッセージを、この五月人形がそっと代弁してくれます。























商品説明
お顔の表情が豊か!五月人形の子供大将 鎧着大将 大夢
サイズ:間口30.5cm ×奥行き27.5cm × 高さ39cm
人形高さ:おおよそ28センチ
君がいるだけで、家族に光が差し込む
幸一光が描くやさしさと力強さを込めた、人気の子供大将「大夢」
こんな方におすすめ
- 生まれたばかりの我が子へ、特別な初節句を贈りたい方
- お子様の笑顔とともに飾れるやさしい表情の人形をお探しの方
- 人気作家・幸一光による高品質な作品にこだわりたい方
- インテリアに馴染む、コンパクトで飾りやすい五月人形を求めている方
- 大切な節目に、家族の想いを形にして届けたい方
愛され続ける、愛らしい表情の子供大将「大夢(だいむ)」
五月人形にはさまざまな種類がありますが、
「大夢(だいむ)」は、長年多くのご家庭で愛され続けてきた特別な存在。
その理由は、なんといってもこの愛らしい表情にあります。
母を見上げるような、あどけない表情
ふっくらとしたほっぺ、つぶらな瞳、口元に浮かぶ小さな微笑み。
まるで「ママ、見て!」と誇らしげに笑う子どものようで、
思わず頬が緩んでしまうような、優しさと愛おしさが詰まった表情です。
全体のバランスが美しい—360度どこから見ても完成された姿
「大夢」は、お顔の可愛らしさだけでなく、
全体のバランスも計算され尽くした美しさを持つ子供大将です。
格式高い鎧をまとった、誇り高き子供大将
「大夢」がまとう鎧は、青森県・櫛引八幡宮の国宝、
「白糸威褄取鎧(しろいとおどしつまどりよろい)」を再現した格式高いもの。
紫・薄紫・黄・萌黄・紅糸の美しい組み合わせが、
南北朝時代の武将が持っていた気品と誇りを感じさせます。
どんなお部屋にも馴染む、コンパクトな設計
「大夢」はガラスケース入りで、ホコリや汚れを気にせず飾ることができ、
サイズも幅30.5cm×奥行27.5cm×高さ39cmとコンパクト。
和室はもちろん、洋室やリビングにも馴染みやすく、
おしゃれなインテリアのように楽しめる五月人形です。
実際に飾ると、こんなに洗練された雰囲気に
「和室にも、モダンなリビングにも馴染む」そんな魅力を持った五月人形です。
母の愛を映す、特別な五月人形
「大夢」は、母親がわが子を愛おしく思う気持ちを映し出した五月人形。
毎年飾るたびに、「去年よりお兄ちゃんになったね」と成長を実感し、
家族の思い出が積み重なっていく特別な存在になります。
「この愛らしい笑顔とともに、ずっと成長を見守ってくれます」
この商品を購入されたお客様の声
この商品を購入されたお客様の声は、まだありません。