商品説明
玄関に飾るとおしゃれ 五月人形 兜|4号 くすみ色緑 徳川家康|月型 ナチュラル
サイズ:横幅32cm x 奥行き21cm x 高さ29.5cm
まるで春風のようにやわらかく、目にした瞬間に「きれい!」と声が出るような兜飾り。
ホワイト×ゴールドの上品な配色に、淡い若草色の紐がそっと彩りを添えています。

静けさのなかに、揺るがぬ想い。
徳川家康の志を、我が子のそばにそっと飾る
― 勝ち負けよりも、信じる心と続ける力を。
家族で願う、はじめての節句に ―
こんな方におすすめ
- 落ち着いた色味の兜で、空間にやさしく馴染む節句飾りを探している方
- 歴史ある武将の精神に共感し、意味のある兜を贈りたい方
- ナチュラルな木の質感と現代的なデザインの両立を重視する方
「負けて学び、信じて進む」
徳川家康が歩んだ道のりは、
まさに、どんな時代にも通じる“育ち”の姿そのもの。
この兜には、その揺るがぬ志が静かに宿っています。
初節句という節目に、
我が子の人生が、自分の足で歩んでいけるようにと願いを込めて。
前立てには、家康を象徴する葵紋と金の大鍬形。
凛とした弧を描くその姿は、
「誇りをもって進めば大丈夫」と
やさしく背中を押してくれるようです。
くすみ緑の吹き返しと目庇(まびさし)は、
落ち着いた上品さの中に芯の強さを感じさせてくれます。
背景に広がるのは、木の温もりが美しい半月型の屏風。
三日月のように見える曲線は、
まるで夜空からそっと見守るような、
親のまなざしをかたちにしたよう。
柔らかな光と影が、お部屋にやさしい空気をもたらします。
矢飾りと合わせたセットながら、間口はわずか32cm。
玄関やリビングの一角にすっと置けるサイズ感が魅力です。
小さなスペースでも、
節句の文化と、親の願いをしっかり届けることができる――
そんな“ちょうどいい贈りもの”として寄り添ってくれます。
この兜は、「強くなれ」という押しつけではなく、
「君のままで、きっと大丈夫」と
信じて見守る気持ちをかたちにしたもの。
節句のたびに家族の中心に置きたくなる、
心に残る特別な飾りです。

戦乱の世を治め、天下統一を果たした徳川家康公。
幼少時代は織田家、今川家の人質という不遇の境遇を過ごしたが、
三河を治め、天下分け目の関ヶ原の戦いで勝利。

征夷大将軍に上り詰め、
後に260年続く江戸幕府の礎を築いたことで知られています。
徳川家康の兜には、羊歯(しだ)という植物の葉っぱがモチーフとして使われています。

羊歯は生命力が強いため、
長寿や子孫繁栄、徳川家が代々続くようにとの意味が込められています。
中心にある顔のようなもの、これは蝙蝠(こうもり)と言われています。

棚の一角やテレビボードの上にも気軽に飾れるので、
和室がないお家や、モダンなインテリアのお部屋にもぴったりです。

「Flower Moon」シリーズが、開発された理由
伝統を大切にしながら、現代の暮らしに自然と馴染む五月人形を...
そんな想いから生まれた「Flower Moon」シリーズ。
このシリーズがどのようにして誕生したのか、
この物語をぜひご覧ください

「Flower Moon」シリーズの開発秘話を読む
▶ 開発秘話をもっと詳しく知る