商品情報にスキップ
1 23

横幅46cm|12号 武将 徳川家康 収納兜 白金| 五月人形 兜 兜飾り モダン|コンパクト おしゃれ 兜鎧飾り 端午の節句飾り こどもの日 5月人形 人気 かわいい

横幅46cm|12号 武将 徳川家康 収納兜 白金| 五月人形 兜 兜飾り モダン|コンパクト おしゃれ 兜鎧飾り 端午の節句飾り こどもの日 5月人形 人気 かわいい

通常価格 ¥115,500
通常価格 セール価格 ¥115,500
セール 売り切れ
税込。

間口46cm×奥行36cm×高さ62cm


のし

のしが必要な方は、以下にご入力ください。


在庫:残り5個

詳細を表示する

商品説明

五月人形 コンパクト飾り 徳川家康 収納式 5月人形



サイズ:間口46cm×奥行36cm×高さ62cm




小っちゃいのに一目で「徳川家康!」とわかる黄金色の兜です。




五月人形の中でも、

江戸幕府の基礎を築いた徳川家康は人気の品です。


人気の兜を、収納場所も取らず、

飾り付けの場所もとらない収納タイプにしました。



徳川家康の兜の特徴は、羊歯の葉をかたどった脇立物にあります。


羊歯の葉は一年を通じて緑の葉を茂らせ、

刈っても刈っても生えてくることから、

長寿繁栄のモチーフとして古来から日本人に愛されてきたものです。




家康は生涯にいくつもの兜を作らせたそうですが、

羊歯の葉の兜は、大阪冬の陣のために作らせたという説が有力です。


大坂冬の陣、夏の陣をへて天下統一へ至る

最後の兜として作らせたとして有名です。



夏の陣では、「兜は不要」と言って

家康は兜をかぶらなかったという説もあり、

羊歯の葉の兜が実戦のために作らせた最後の兜という伝承が残っています。




小っちゃい五月人形ですが、作りは本物。

兜のあごの下に締める忍緒(しのびお)も、

職人によってつくられている組みひもです。


兜の吹き返しの裏には、

勝ち虫として武将に愛されていたトンボを描きました。



小っちゃい兜は、

お子さんが手に取って遊ぶのにぴったりの大きさです。

お人形にかぶせて遊ぶ子もいるようです。

そのときに、大きさの割にずっしりとした重量感、

細部まで手を抜かない作りは必ず本物の感激をお子さんに与えてくれます。



五月人形は、単なる節句の飾りではありません。

兜を見てもわからなかった赤ちゃんも、

そのうち手に取って見たがるようになります。

何年か経てば、「これは何?」と聞くようになり、

小学校高学年にもなれば、「誰の兜?」と聞くようになるでしょう。



なぜ自分にこの五月人形を選んでくれたのか、

贈り主に聞いてくる日もそう遠い未来の話ではありません。


五月人形に込められた送り主の願いと思いを知る日も、

いつか必ずやってきます。



五月人形は成長を計るものでもあり、

また、未来へと贈り主の心を伝えてくれるものでもあるのです。



五月人形 コンパクト飾り 徳川家康 収納式 5月人形